プロフィール

せのまさき

Author:せのまさき
鳥(フクロウ)と絵と写真が好き。
★はアナログ絵 ☆はパソコン絵です。

最新記事
最新コメント
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
カテゴリ
拍手ランキング

フクロウからのプロポーズ 2

読み終わりました。


Wesley the Owl「フクロウからのプロポーズ」□Amazon


前回感想を書いたのは、とにかくヒナかわいいいーーー!な
ところまでだったわけですが、全部読んで、
とにかく著者のウェズリーへの愛情の深さと、
ウェズリーからの愛情そして2人の間の魂の交流に
感銘することしきり。

どんなに好きでもなかなかここまではできない。

フクロウとしてのウェズリーにとっては
野生でつがいとなり子孫をもうけて
生きて死んでいく…というプロセスが送れなかった事は
不幸な事かもしれないけれど、
残念ながら野生で生きていく力を持たなかった以上、
著者と暮らせた事はとても幸せなことだったのではないかと。

生物学者が書いただけあって、
ただ愛情を書き連ねただけではなく、
生態とか考察とかちゃんとした知識に基づいた上での
平易な記述も読んでて気持ちいい。


同じくフクロウと暮らした生活を著した本として
すぐ思い出すのは「ブボがいた夏」なわけだけど、
比べるとブボの方はかなりドライかなぁ。


「ブボがいた夏」□Amazon

もちろんフクロウに対する愛情はどちらもあるわけだけど、
「フクロウからのプロポーズ」の方は
母の愛であり恋人への愛であり全てを捧げる愛なので、
ともに暮らすといっても密度が違う。

まぁ、ブボは「翼を持つトラ」でメンフクロウとは
大きさもパワーも危険度も違いすぎるしな(笑)


ちなみに以下はブボとウェズリーを簡単に比べてみたもの。

***********************************
★ブボ★ アメリカワシミミズク(Bubo virginianus)
・体長:一般的に43~60cm
・体重:文中に1.6kgの記述有り
雪によって巣が壊れ、雪に埋もれていた
ヒナ(ある程度成長している)を拾い育てる。
森のキャンプ(掘っ立て小屋)で一夏を一緒に過ごし、
その冬は猛禽センターに預けられ、
次の夏引き取って再びキャンプで一緒に過ごす。

★ウェズリー★ メンフクロウ(Tyto alba)
・体長:34cm
・体重:一般的なオスの体重250~360g
保護されている翼を痛めたヒナ。
まだ目も開いていない状態(生後4日)から引き取り
インプリントする。
19年間家で一緒に過ごす。
***********************************

読みやすくて面白い(フクロウの生態に興味がある人には
特に興味津々なシーンがたくさん)し、
読み応えも十分あるので、
色んな人に読んでもらいたいと思った本でした。

なのでここでは各々のエピソードについて思った事は書きません。
へー!とかえーーーっ!とかふ~ん(にやにや)とか
しんみり…とかイロイロ思ったよ!
関連記事
web拍手 by FC2

コメント

非公開コメント

検索フォーム
リンク
tag

ももねこ様  メンフクロウ PIXTA うらら トラフズク 

カウンター
QRコード
QR