ちょっと前に布が欲しくてお店に行った時に見つけて
なんか面白そうかも、と買ってみた消しゴムはんこ用ゴム。
ちょっとやってみるか、と小学校の時の彫刻刀をとりだし
たいして説明もよまずに適当に彫って失敗。
HOOTという文字を彫ったんだけど、
はんこなんだからそのまま彫っちゃダメだよなぁ。
はんこをためし押しするまで気づかなかった。
そしてそれ以前に、彫り方も全然ダメで
反省してネットでHOW TOを調べて
今日再挑戦してみた。
同じものを彫るのは嫌だったので今日はエナガで。
★シマエナガのはんこ

大きさは1.5cm角くらい。
線はがたがただけど2回目にしてはまぁまぁかなぁ。
曲線も細い線も小さい目も全部難しかった!(笑)
★道具とか

使った道具。
”ほるナビ”:2色になってて彫ったところがよくわかるはんこ用のゴム。
カッター:普通のカッターとデザイン用カッター。
デザイン用カッターなんて買ってから10年全然使ってなかったのが
はじめて日の目を見た(笑)
あとは下書きの絵とそれを転写するための鉛筆とトレぺ。
★1回目と2回目(笑)

失敗した1回目の「HOOT」という文字と2回目のエナガ。
……1回目のやつ「TOOH」だと思えば失敗じゃないんじゃ?(笑)
というか、まっすぐ深く掘ろうとしてしまったせいで
ぐらぐらしてうまく押せないのでやっぱり失敗。
そしてどうでもいいけど、ゴムの色が茶色のせいで
どうしても「チョコレート」を連想して食べたくなるので
この色はよくないなー、ということで(笑)
なんか面白そうかも、と買ってみた消しゴムはんこ用ゴム。
ちょっとやってみるか、と小学校の時の彫刻刀をとりだし
たいして説明もよまずに適当に彫って失敗。
HOOTという文字を彫ったんだけど、
はんこなんだからそのまま彫っちゃダメだよなぁ。
はんこをためし押しするまで気づかなかった。
そしてそれ以前に、彫り方も全然ダメで
反省してネットでHOW TOを調べて
今日再挑戦してみた。
同じものを彫るのは嫌だったので今日はエナガで。
★シマエナガのはんこ

大きさは1.5cm角くらい。
線はがたがただけど2回目にしてはまぁまぁかなぁ。
曲線も細い線も小さい目も全部難しかった!(笑)
★道具とか

使った道具。
”ほるナビ”:2色になってて彫ったところがよくわかるはんこ用のゴム。
カッター:普通のカッターとデザイン用カッター。
デザイン用カッターなんて買ってから10年全然使ってなかったのが
はじめて日の目を見た(笑)
あとは下書きの絵とそれを転写するための鉛筆とトレぺ。
★1回目と2回目(笑)

失敗した1回目の「HOOT」という文字と2回目のエナガ。
……1回目のやつ「TOOH」だと思えば失敗じゃないんじゃ?(笑)
というか、まっすぐ深く掘ろうとしてしまったせいで
ぐらぐらしてうまく押せないのでやっぱり失敗。
そしてどうでもいいけど、ゴムの色が茶色のせいで
どうしても「チョコレート」を連想して食べたくなるので
この色はよくないなー、ということで(笑)