★フサアカシア(ミモザ)

山に行くとあちこちに生えてて、
3月ごろから小さな黄色い花がたくさん咲くこの木。
今まで見ててもあまり目に入らず、
名前も知らなかったこの木の名前が
フサアカシア(ミモザ)だというのを
今年になって初めて知ったんだけど、、
今日、ミモザサラダのミモザが
これから来てるというのを知ってビックリ。
ブロッコリーのミモザサラダとかよく作るけど、
ミモザがなにか、というのを考えたことがなかった(笑)
そういわれてみれば、卵の黄身を細かく刻んで散らしたのって
ミモザっぽい!
そうかー。そうだったのか。
使ってても知らない言葉、まだまだ多くて
面白いなぁ。
今日のとりねことりブログ→「桜をむしるスズメ」

山に行くとあちこちに生えてて、
3月ごろから小さな黄色い花がたくさん咲くこの木。
今まで見ててもあまり目に入らず、
名前も知らなかったこの木の名前が
フサアカシア(ミモザ)だというのを
今年になって初めて知ったんだけど、、
今日、ミモザサラダのミモザが
これから来てるというのを知ってビックリ。
ブロッコリーのミモザサラダとかよく作るけど、
ミモザがなにか、というのを考えたことがなかった(笑)
そういわれてみれば、卵の黄身を細かく刻んで散らしたのって
ミモザっぽい!
そうかー。そうだったのか。
使ってても知らない言葉、まだまだ多くて
面白いなぁ。
今日のとりねことりブログ→「桜をむしるスズメ」